ー 施工メニュー ー
将来に向けてバリアフリーを行いたい。
介護用ユニットバスや、
トイレやお風呂、
廊下の拡張などにも対応致します。
床の段差を無くしたい。
浴室に手すりをつけたい。
玄関・廊下・階段に手すりをつけたい。
屋外のアプローチに手すりをつけたい。
車椅子で利用できるトイレにしたい。
スロープを作りたい。
バリアフリーリフォームの基本は、高齢者や体の不自由な人が杖や車いすなどを使用した場合でも不自由なく快適に過ごせる環境を作ることです。
手すりの設置や段差の解消、ドアを押し戸から引き戸にしたり、エントランスへの導線をスロープにしたり、トイレや浴室を広く車椅子でも入れたり介護しやすくするなど、バリアフリーリフォームとひと言で言ってもさまざまな施工がございます。
バリアフリーリフォームには
介護保険が適用されるって
知ってましたか?
実は、バリアフリーリフォームには介護保険が適用されるってご存知でしたか?
介護保険住宅改修制度では、介護認定を受けた居住者が住宅リフォームをする際、改修にかかる費用に一定割合の補助金が出ます。
一生涯で20万円まで、住宅改修の9割を補助してくれます。
手摺り取り付け
床材変更
段差の解消
扉の交換
トイレを洋式に
バリアフリーリフォームには、自治体によって、独自の補助金制度を設けている場合があります。
また障がい者として認定を受けている方は、ほとんどの自治体でバリアフリーリフォームに補助金が適用されています。
実際の助成額はそれぞれ異なりますので、事前に市町村の窓口で相談することをお勧めします。
段差の解消
移動時のつまずき、転倒を防ぐため、日常生活空間の床を段差のない空間にします。
スロープや手すりの設置
玄関などの段差がある部分をスロープにしたり、階段部分に手すりを設置し、出入りや移動をサポート。
廊下やドア幅の拡張
廊下やドアなどは、車いすが通りやすく、また介護しやすいように幅を拡張します。
扉の変更
住宅の状況によっては扉の種類を変更することもバリアフリーリフォームでは多々あります。
暗さの解消
視力の衰えなどによる夜間のつまずきを防ぐため、階段などに人感センサー付き照明を設置します。
水まわりの工夫
浴室やトイレ、洗面などは、車いすや体が不自由でも使いやすいように手すりの設置や高さを調節します。
介護スペースの確保
トイレなどで車いす利用者の介護が必要な場合、方向転換や切り返しのためのスペースを確保します。
床材の変更
雨で濡れた玄関や浴室の床など、滑りやすい部分は、滑りにくい素材に変更します。
©2022 SANSHOU